レビーブログ
今年は少し変わった グループホーム白雲館
2020-10-29
金木犀の香りに四季の移ろいを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?ご入居者様は皆様お変わりなく過ごされています。
さて、グループホーム白雲館では、9月21日に「敬老会」を行いました。昨年までは千葉経済付属高等学校の吹奏楽部の演奏をご覧頂いていたのですが、今年は無理だと諦めていたら、なんと演奏のDVDを作成し届けて下さりました。学生の皆様も休校などあり練習もままならない中、ご入居者様のお好みに合わせた曲目で、感激のあまり踊りだす入居者様もいらっしゃいました。その後は数名のご入居者様にも手伝って頂いての寸劇です。「大きなかぶ」だったはずが、何故か黄門様が出てきて、最後にテーマ曲の「ああ人生に涙あり」を合唱しました。吉本新喜劇のようにはいきませんでしたが、とても楽しかったです。早くご家族様にもご覧いただけるようになるといいですね!その時は、吹奏楽の生演奏とドタバタ劇一緒に楽しみましょうね。
デイサービスおやつ作り デイサービスレビーやちよ
2020-10-29
デイサービスレビーやちよでは10月8日「おやつ調理イベント」を開催いたしました。
ご利用者様にサツマイモを均一に切っていただき、ホットプレートで焼いていきます。焼いたサツマイモのいい香りがデイルーム内に漂いご利用者様のテンションもだんだん上がっていきます。
大学芋のたれを入れたボールに焼いたサツマイモを入れて念入りにからめてお皿に盛り付けます。最後にアイスクリームを乗せて美味しい大学芋のおやつが出来上がりです。
皆さんで作った美味しいおやつにとても喜んで下さいました。
10月に入り急激に気温が下がってまいりました。
新型コロナウイルスの勢いはなかなか治まらない中、インフルエンザが流行する季節となってまいりました。ご体調など崩されないよう、どうかご自愛ください。
敬老会イベントで機能向上 デイサービス法典
2020-10-29
敬老のイベントとしてスタッフ手作りの記念品をご利用者様に差し上げました。また、近隣の「うめのき保育園」の園児からのビデオレターに壁画を頂きました。
敬老会 レビー船橋
2020-10-29
新型コロナウイルス感染症の影響により外部の方々をお呼びしてのイベント等は、ひかえての開催となりました。
本来ならば老人ホームでの最大のイベントとして位置づけられている敬老会ですが今回はお祝いのケーキにお飲み物と長寿祝の方々には事前に撮影した写真と台紙を記念品として贈呈致しました。
また、記念公演として大型スクリーンを使用して「美空ひばり」のDVDを観賞して頂きました。普段のような生活に早く戻れることをお祈りいたします。
今月の作業療法
2020-09-29
第二回姿勢矯正、柔軟性向上②
棒体操を3種類の目的別で紹介していきます。姿勢矯正、柔軟性向上、認知症予防、転倒予防
行われる方の能力に合わせて、プログラムを取捨して下さい。
最初は3分程度、3種類程度から始めて、徐々に時間や種類を増やしてください。
※注意点 立つのが不安な方は、座ったまま行ってください。肩や腰に痛みのある方や、途中で痛む方は中止して下さい。疲労感がある方は行わないで下さい。
◎チェックポイント
外側へ広げる・・・棒を持って、外側へ腕を広げましょう。私はわかりやすく「欽ちゃん歩き体操」と呼んでいます。
引き上げ運動・・・棒を出来る限り上へ引き上げましょう。
車のハンドル運動・・・車のハンドルのように、棒を回転させましょう。
剣道運動・・・剣道のように、前方へ面を打ちます。余裕がある方は、手だけではなく、足も一歩前に踏み込んでみましょう。