レビーブログ
今月の作業療法
2020-11-25
デイサービスも大運動会 デイサービス白雲
2020-11-25
秋もだいぶ深まり冬の気配を感じられる季節となりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。デイサービス白雲では10月22日、23日の2日間で毎年恒例の秋の大運動会を実施いたしました。
当日は職員がこの日の為に準備した、お馴染みのお菓子喰い競争と皆様にも準備を手伝っていただいた球入れゲーム対抗で行い得点を競い合いました。いつも以上に夢中になって取り組んでいただく姿は、私たち職員も利用者様とともに笑顔であふれるものとなりました。
お菓子を上手にゲットできた方と、なかなかうまくいかなかった方と色々でしたが、お土産のお菓子を手に笑顔があふれていました。球入れでは、紅白分かれて点数を競うものでした。赤白頑張れ!手に汗握る戦いを繰り広げました。
球入れは白組の勝ち、お菓子喰い競争は紅組の勝ちという結果で、総合優勝は仲良く引き分けという結果となり両者の検討を称えあいました。
これから新型コロナウイルスに加えインフルエンザ等の感染症の流行する季節となります。予防接種はもとより手洗いうがい、適度な運動と栄養の接種を心がけて元気にお過ごしください。
グループホーム大運動会 グループホーム白雲館
2020-11-25
紅葉の季節を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ご入居者様は皆様お変わりなく過ごされています。さて、グループホーム白雲館では、10月4日に「大運動会」を行いました。2階入居者様は紅組、3階入居者様は白組に分かれ「玉入れ」「大玉転がしリレー」「輪投げ」の3種目で勝敗を競って頂きました。チームワークが重要な種目もありいつもでは見られない様な真剣な表情をなされましたが、一人ひとり一生懸命に参加されていました。皆様勝利を目指し真剣に競技を行った結果、見事に紅組が優勝しました。
紅組の皆様、おめでとうございます。今回、優勝を逃した白組の皆さん、次は優勝できるといいですね。
今後も皆様のできることを大切にしたイベントの計画を心がけてまいります。お楽しみに♪
枝豆収穫祭 グループホームおゆみ野苑
2020-11-25
いよいよ秋も深まり朝晩には肌寒さを感じる季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。おゆみ野苑では、10月16日に枝豆の収穫祭を行いました。
今年は様々な天候不順があり例年より遅くなり粒の大きさはまちまちでしたが、色づきは良く今年も豊作でした。まず枝豆の根ごと抜き、皆で鞘を取りました。
皆様慣れているせいか取るのも早く、沢山の枝豆を取ることができました。早々に茹でておやつの時間にお出ししました。味も香りもよく、皆様「あ~美味しい」と言いながら沢山食べておられました。来年もまた枝豆の収穫が出来ればいいなと思っています。
おやつ作り デイサービスレビーやちよ
2020-11-25
デイサービス「レビーやちよ」では11月4日にお菓子作りをしました。今回のお菓子は小松菜ケーキ。
デイサービスの庭で栽培した小松菜をミキサーにかけて生地に練りこんで炊飯器で焼きました。庭で栽培している小松菜を男性のご利用者様が収穫。収穫した小松菜をデイルームに待機しているご利用者様が洗って刻んでミキサーにかけて。おやつイベントではよく見られるご利用者様同士の息がぴったり合った流れ作業で進んでいきます。
ホイップクリームを乗せる盛り付けまでご利用者様に手伝っていただき小松菜ケーキの完成。みなさんで美味しそうに召し上がっていました。
例年よりは高めですが段々気温が低くなってきております。
新型コロナウイルス感染症は変わらず流行しておりますが、これからの季節はインフルエンザも流行します。
体を冷やさず外出から戻ったら、しっかりとうがい手洗いをして感染症予防をしましょう。